
背中の痛み
当院にお任せください。

感染症対策

当院では、
感染症対策として院内の衛生環境及び手指消毒を徹底しております!
推薦者のお声
-
-
先生
-
整形外科医
筋肉や関節の知識に長けており、
理論的な施術をして下さります。 -
-
-
先生
- 麻酔科医
勉強熱心な先生方の人柄も良く、
患者様は安心してお任せできます。 -
-
- 田中 里紗さん
- 看護師
専門的知識も豊富であり、
信頼できる先生なので安心です。 -
- 下村 夏生さん
- 理学療法士
体の知識が豊富で、
技術力がある整骨院です。


私たちが責任をもって根本改善し、
再発しない体へ導きます。
背中の痛みを
改善された患者様
-
朝起きたらピキッとくる背中の痛み
朝起きてから暫くして「ピキッ!」と背中に来て、仕事をしていたらだんだん背中が痛くなってきました。
呼吸をしたり、体を伸ばしても痛かったです。
こちらの先生たちは 良い雰囲気で、元気よく声をかけて下さったので「ここなら良さそう」と感じることが出来ました。
背中の痛みは施術後、特に楽になりました。そして通院している内に早い段階で治っていきました。
今回は背中が痛くなって2回目だったのですが、前回と比べて早く良くなっていきました。
今後は股関節の硬さが長年の課題なので、それを克服していきたいです! -
デスクワークで首・肩と背中が燃えるように痛くなった
私は主に、デスクワークをしていて、仕事中に 首から背中にかけて燃えるように痛くなって首も全然動かなくなりました。
それで仕事に集中できないと思いこちらに来ました。
スタッフさんはいつも明るくて、元気のある対応で、原因からすべて説明してくれるので納得できます。
こちらに通い出してからまずは、痛みがなくなりました。
長時間デスクワークをしても首がそんなに気にならなくなりました。
いつも家事を頑張ってくれている妻や、肩が痛いと言っている母に勧めたいです。 -
寝違いが1週間続いていて、背中の肩甲骨まで痛みが広がってきた
最初は 首を寝違えて痛みが一週間くらい続いてて、それが肩甲骨まで広がっていきました。
こちらで治療をして頂いた結果、断然良くなっています。
スタッフの先生は、最初は元気が良くて圧倒されていたのですが今は凄い良くて信頼できます。
同僚や親に紹介したいです。
今後は姿勢を良くしていくのが目標で通院したいです。
まずは!症状チェックリスト
あなたが以下のような背中の痛みの症状でお悩みでしたら
私たちの施術がお役に立てます。
- 普通にしていても背中に違和感がある
- 同じ体勢で座っていられない・姿勢を保てない
- 痛みのある側で荷物を持てない
- 寝返りが痛い・仰向けで寝れない
- 背中を丸めると痛い
- 夜になると背中が疼いてくる
- 今までにも何回か背中を痛めている
悩みを解決することを約束する
上記のようなお悩みこそ、私たちがお役に立てます!!
私たちはお体のお悩みで困っている人たちに、
「施術を通して人生を変える」ことを理念としております。
当院は技術の高さが
評判の整骨院です!
当院では技術セミナーで多くの施術者を技術指導しています。

満員御礼となり、
全国から技術を学びにきています。
あなたの症状が
良くならない理由

もし、あなたが湿布を貼ったり、マッサージに通っても、背中の痛みが改善しないのは、
根本となる原因に対してアプローチできていない可能性があります。
改善しない要因として菱形筋と呼ばれる肩甲骨と背骨の間にかけて分布されている筋肉が循環障害を起こしている可能性があります。
軽い背中の張りなら筋肉をほぐせば済みますが、
背中の痛みは寝返りや深呼吸でも痛みを伴いますので、揉みほぐすだけではなかななか改善しにくいのです。
菱形筋が緊張して背中の血流を滞らせているため、
背中の痛みだけではなく、胃痛や頭痛など筋肉以外の症状まで現れています。
デスクワークで同じ姿勢が長時間続く、
筋力が弱くて姿勢を維持することが出来ない、
自律神経が乱れやすいなど
あなたの症状がよくならない理由はこのように体に負担をかけていることが理由です。
背中の痛みの症状について

背中の痛みは集中力を欠くほどの不快感があります。
こういった方の筋肉は女性であっても触ると驚くほど硬く緊張しており、
グッと指を押し込んでも跳ね返されるような硬さや血流障害で感覚が鈍くなっています。
姿勢が悪く、肩甲骨が内向きに巻き込んでいるのも菱形筋の緊張が関わっています。
他にも、胃痛・頭痛など自律神経の症状も多く目立ちます。
このような状態が慢性的に続くと日常生活を送るのも辛くなり、
お仕事や家事どころではありません。
背中の痛みの原因

菱形筋の血流は姿勢の悪さと比例して滞ります。
姿勢を保つのは筋肉の弾力を保つだけでなく、
正常な内臓運動が促されて自律神経が活発に働くことにも必要です。
あなたの体を横から見た時に、
● 顔が前に突っ込むように肩より前に出ている。
● 肩が内側に巻き込んでいる。
● 肩の高さが違う。
● 背中が丸く猫背になっている。
● 骨盤が歪んでいる。
このような姿勢ではありませんか?
もし、当てはまるようでしたら体の中で正常な血流が保たれていない事になります。
感染症対策

当院では、
感染症対策として院内の衛生環境及び手指消毒を徹底しております!
当院の改善法

当院の改善法は前項で説明した菱形筋の問題に対してアプローチします。
その原因は個人によって差があるため問診でしっかりと対話した後、
歪みや筋肉の検査に入ってから施術に入ります。
私たちの施術は整体・鍼灸・プロの選手が行うような物療を駆使して、以下のように行います。
具体的な流れ
- ① 症状が出ている部分を局所で施術します。
- ② 体の使い方の悪さがある部分に全身的な施術を行います。
- ③ 姿勢の保ち方や運動療法について指導を行います。
背中の痛みを改善するには正しい姿勢の定着が大切です。
施術後の指導、痛みが取れてからの筋力アップを行うまでの流れもアドバイスさせて頂きますので現在、痛みで悩まれている方はお気軽にご相談下さい。
必ず、あなたのお力になれると思います。
信頼のお声
整骨院は最も身近な医療の窓口です。
私たちが患者様と築いてきた信頼のお声をご覧ください。
-
美容師の仕事で背中痛
美容師の仕事をしていまして、
1日中前かがみの体勢だったり中腰になるので 普段から体中バキバキでした。
休みの日になると特に背中のあたりが痛くなっていて姿勢を保てなくなっていました。
こちらの先生を友人に紹介して頂いて施術をしてもらうと凄く背中が楽になり、
トレーニングやキックボクシングの事務での動きも快調です。
専門家なので色々な知識を教えてもらい、体に気を使えるようになっています。
-
現場仕事で工具を使い背中を痛めた
(右側男性)現場仕事をしていて、休みも少なくてとても疲れやすい状況でした。
仕事中に工具を扱うのですが、毎回同じ体勢で長時間過ごしたり、振動を受けるので 週末になると背中がパンパンに張ってきていました。
ある時から張り感ではなく、痛みに変わったのでそこからこちらで施術をお願いしています。
筋肉をしっかりと指圧をしてもらってから歪みを矯正すると一気に体が通ったような感じがしてとても楽になります。
-
首から背中の痛み
介護の仕事をしていて、
利用者さんを抱えることが多く職場でも若いからと力仕事を任されていて、
それを引き受けている内に 首から背中にかけて痛みが出てくるようになった。
実際に自分がどうなっているのかわからない不安が強く、
施術を受けに来るまでは時間が掛かったけれど
こちらの患者さんの口コミなどを見て施術を受けに通院しだしてからは痛みの軽減・姿勢・可動域が改善して良かったです。
メディア掲載実績


雑誌、Webサイトやテレビなど
多数のメディアで掲載!
提携クリニック・病院
- 医療法人 啓信会 大阪整形外科病院
- 医療法人 伯鳳会 大阪中央病院
- 医療法人社団 祐優会 OKUNO CLINIC
モデル・スポーツ選手
も通う整骨院です!
-
モデル 家吉 ティナさん
信頼できる先生方たちばかりで安心です。
-
女子野球選手 植村 美奈子さん
技術力があるので施術後は体が楽になります。
-
アーティスト HIDADDYさん
可動域が大きくなるので助かります。
体の専門家も
お勧めしてます!
-
フィットネストレーナー 細田 あかねさん
専門知識が豊富で安心して体を任せることが出来ます。
-
フィットネストレーナー 柳川 修輝さん
コンテスト前に体のメンテナンスをして頂いています。
-
エステサロンオーナー 布村 なつきさん
体のことならこちらにお任せしています。
キャンペーン
アクセス
- 住所
- 大阪市福島区福島5-13-18福島ビル2階203号室
大阪市福島区福島(1階がマクドナルドのビル2階にあります)
JR福島駅から徒歩1分
JR新福島駅から徒歩2分
*詳しい道順はこちらをご覧ください!